調べる 放射化学

元素記号の覚え方

第1種放射線取扱主任者を受験した際は、元素記号をまあまあ暗記しました。

ネットで調べても語呂合わせなどたくさん出てきますが、ここにも一応乗せておきます。

まずは原子番号1〜20までを覚えて、あとは縦(族)に複数覚えた感じです。ここでは4つの族を紹介しておきます。

Z=1〜10

語呂合わせ:スイ へー リー ベー ボ ク ノ オ フ ネ

  • 1 H 水素
  • 2 He ヘリウム
  • 3 Li リチウム
  • 4 Be ベリリウム
  • 5 B ホウ素
  • 6 C 炭素
  • 7 N 窒素
  • 8 O 酸素
  • 9 F フッ素
  • 10 Ne ネオン

Z=11〜20

語呂合わせ:ナナ マガ アル シ ップ ス クラ アル ク カ

  • 11 Na ナトリウム
  • 12 Mg マグネシウム
  • 13 Al アルミニウム
  • 14 Si ケイ素
  • 15 P リン
  • 16 S 硫黄
  • 17 Cl 塩素
  • 18 Ar アルゴン
  • 19 K カリウム
  • 20 Ca カルシウム

1族

語呂合わせ:エッチで リッチ な ケーコ ルビー せしめて フランスへ

コンテンツを閲覧するには会員登録が必要です。 会員登録はこちら. 会員の方はこちら.