問題番号15〜24としております。
15 MRI 検査室内に白い煙のようなものが認められた。 発生原因として考えられるのはどれか。
1.液体ヘリウムが気化した。
2.装置の静磁場強度が上昇した。
3.検査室内の酸素濃度が上昇した。
4.床にこぼれた造影剤が気化した。
5.検査台が RF パルスによって発熱した。
解
16 健常成人の上腹部 MR 像について正しいのはどれか。
1.T2 強調像で総胆管は描出されない。
2.拡散強調像で副腎は肝実質よりも高信号である。
3.拡散強調像で肝実質は脾実質よりも高信号である。
4.T1 強調像で腎臓の皮質は髄質よりも低信号である。
5.T2 強調像で副腎の皮質は髄質よりも高信号である。
解
2
難問だと思います。経験則になってしまいますので、割愛させて頂きます。
17 健常成人の上腹部超音波像(B モード)について正しいのはどれか。
1.副腎を描出することはできない。
2.脾静脈は膵臓の背側に描出される。
3.腎皮質と髄質を区別することはできない。
4.固有肝動脈は門脈本幹よりも太く描出される。
5.大動脈周囲のリンパ節を描出することはできない。